こんにちは、えいとです。
成功している人はどういった考え方をしているのでしょうか?
今回は、こんな質問を踏まえた上で成功している人の思考法について解説していきます。
成功している人の思考法

正しい方向性で努力を継続している
自分が成し遂げたい目標に向かって正しい方向性を持って努力をしているかどうかです。
なぜなら、間違った方向性で努力を継続しても目標は一切達成できませんし、時間だけが過ぎ去ってしまうからです。
僕自身ブログを我流でやっていて伸び悩んでいる時が過去にありました。
その際に自分が参考になるブロガーさんだったり起業家の方を参考にして行動した結果、改善する事が出来ました。
相手にあまり期待していない
賢い人ほど相手に期待せずに仕事をしている傾向が多いです。
なぜ、期待していないのかと言いますと、人にあまり期待しない事によってストレスが溜まりづらくなるから。
期待して全て仕事を依頼:完成した際に不満が出る
期待せず手順書を渡し仕事を依頼:思い通りに完成する
このような感じになります。
手順書のようにある程度内容に沿って仕事を依頼していけば負担もかなり少なくする事が出来ます。
マウントを取らない
相手にマウントを取れば取るほど頭を悪くしてしまうのは事実です。
マウントを取る事によって
・相手が話したくなくなる➡︎価値ある情報を得られにくい
・無駄にストレスを与えてしまう
マウントを取られた側は確実に話したい気持ちも無くなってしまいますし、そうなってしまうと有益な情報を得られにくくなってしまうので、かなり損をしてしまいます。
まとめ
成功している人の思考法について解説していきました。
・正しい方向性で努力を継続している
・相手にあまり期待しないようにする
・マウントを取らない
まとめるとこんな感じになります。
上記3点を意識して行動していくだけでも、成功する確率はかなり上がるので実際に実践しつつ良い思考法を身につけていきましょう。